冬 金沢 雪

金沢散歩 小正月Ⅱ 冬 金沢 雪

金沢散歩 小正月Ⅱ

市街地のところどころに左義長の煙が見られる小正月の金沢。伝統は継承されていても、通りなれた散歩道の景観は時代とともに変化しています。開けた空を眺めながら古びた石畳みの道を通り、残雪の町を歩いていると、数十年前の雑踏が眼前に去来して何となく郷愁に誘われてしまいます。    …
金沢散歩 小正月Ⅰ 冬 金沢 雪

金沢散歩 小正月Ⅰ

日差しが戻った兼六園を歩きました。昨年とうって変わった大雪で、枝が大きく折れた松の銘木に驚かされましたが、小径の脇に規則正しく積み上げられた雪塊や、ザラメ雪の上に散った残りの紅葉には、伝統の和菓子を彷彿とさせるような風情が漂っていました。数年ぶりに姿を見せた鄙びた兼六園を見ることができました。…
金沢散歩 雪 冬 金沢 雪

金沢散歩 雪

金澤らしい雪の日。晴れ間を見つけて金沢城を歩きました。踏み固められた雪の歩道をザクザクと歩いて城内へ入りました。三の丸広場のふっくらした雪の上には、誰が歩いたのか橋爪門に向かう新しい足跡がありました。観光客の姿はなく、寂寥として広がる風景の中で五十間長屋の櫓の窓からこぼれる一点の明かりが暖かく感じら…
金沢散歩 吹雪前 冬 金沢 雪

金沢散歩 吹雪前

金沢は明日から冬の嵐とのこと。そんな今日だからこそ、晴れ間を見つけて散歩に出かけます。こんな日がこれから三月の間続くのが金沢の冬です。季節のうつろいが心の明暗と重なり合うことは少なくなったようです。垂れ込めた筋雲の隙間から零れ落ちる一時の日差しを求めて、浅野川縁の鏡花の道を歩きました。枯れ野となった…
金沢正月 雪道散歩  冬 金沢 雪

金沢正月 雪道散歩 

昨日までの雪も少し落ち着いた今日は、春のような日差しをもとめて雪の残る歩道を歩いてみました。金沢の歴史を伝える山砦跡の石狐の微笑や薄雪が覆い隠した枯れ野の景色にしみじみと心が動かされました。…
元旦 金澤散歩 冬 金沢 雪

元旦 金澤散歩

数年に一度の大雪という予報の中で年が明けた令和3年の元旦。昨年大変お世話になった尾山神社へ、いつものように散歩に出かけました。程よく降り積もった金澤らしい雪を踏みしめての初詣でした。時折、青空が顔をのぞかせることもありましたが、やはり厳冬の寒風には元旦らしく身が引き締まる思いを感じました。今年は誰も…
金沢 雪どけ散歩 冬 金沢 雪

金沢 雪どけ散歩

冬至の翌日の金沢は少し寒さが緩み、道端の雪もほとんどが融けてしまいました。薄暗くなりかけたころ、兼六園を歩いてみました。金沢らしい時雨に霞む名園は、訪れる人も疎らでしたが、山崎山の小径には少し古びた足跡が残されていました。…
金澤 淡雪散歩 冬 金沢 雪

金澤 淡雪散歩

今日の金沢は雪の晴れ間もありました。金沢らしい薄明るい空の、筋雲が途切れて日の煌めきが眩しく感じられる瞬間もありました。観光客も少なくなった、いつもの散歩道をトボトボと歩いていると、秋の名残の落ち葉には、みずみずしい淡雪が添えられていました。…
金沢 初雪散歩 冬 金沢 雪

金沢 初雪散歩

金沢の初雪は昨日とのことでしたが、今朝の玄関先に薄すら積もった雨雪が、金沢らしい季節の始まりを告げているようでした。身近な野原や遠くの山々にも厳しい季節を暗示する、白く透明な先魁の使者たちが姿を見せはじめたようです。雪のある金沢の楽しみ方を考えながら野原を歩いていると、あっという間に日が暮れてしまっ…